blog
-
運動することで腸内環境が変わる?!食事だけじゃない腸活の秘訣は〇〇だった!
「腸活」というと効果的な食事が取り上げられがちですが、実は「運動」と腸内環境は大いに関係があります。 運動をすることで、腸内細菌叢に良い影響を及ぼすのです。本記事では、運動による腸内細菌叢の影響についてを、2020年に発刊された腸内細菌学会誌の総説「運動と腸内菌叢」(森田英利)をもとにまとめています。 -
世界各地の厳選した「コーヒー豆」をこだわりの焙煎と淹れ方で。新感覚麹ドリンク「コーヒー甘酒」づくりの裏側をインタビュー 〜Pulau Coffee Roaster様 〜
KIKUづくりに関わる生産者を訪問し、インタビューを行う本シリーズ。今回は「コーヒー甘酒」のコーヒー豆をご提供いただいているPulau Coffee Roaster 代表の島裕康さんにお話を伺いました。世界各地の厳選したコーヒー豆をこだわりの焙煎と淹れ方で。独自製法でできた「コーヒー甘酒」づくりの裏側をお楽しみください。 -
【専門家が解説】腸活のカギとなるレジスタントプロテインって?おすすめ食材と含有量を調査!
腸活を行うにあたり重要な役割をになる「レジスタントプロテイン」をご存知ですか?レジスタントプロテインは、体内では代謝されにくいタンパク質のことで、コレステロール血症の改善効果や脂質異常による肥満の予防、大腸がんの発症リスクの減少まで、幅広い機能性が報告されています。 今回は「腸活」「麹」のプロである山口和真から、10本以上の論文に基づいたレジスタントプロテインの解説と、多く含まれる食材・その含有量の調査結果をまとめています。 -
日本が誇るスーパーフード!腸活に最適な玄米の機能性と食事への取り入れ方
こんにちは!KIKUを運営している山口こうじ店専務の山口和真です。 腸活におすすめの食材として世界で注目されている「玄米」。 玄米はスーパーフードとも言われていますが、日本人は米文化だからこそ、玄米がスーパーフードと言われると驚きますよね。ち... -
論文コラム「高血圧予防に味噌?味噌と血圧の関係」
今回は、高血圧予防に良いと言われている「味噌と血圧の関係」を日本海水学会誌に特集として掲載された「味噌の塩と降圧機序」に基づいて解説していきたいと思います。本記事では、高血圧の方におすすめの味噌の選び方も解説しています。 -
最新論文コラム「食習慣に伴う腸内環境と”子どもの精神的成長”の関係」
本シリーズは、腸活や麹に関する最新の論文を、皆様の健康への知識としてわかりやすくご紹介するコーナーです。今回は、腸内細菌である「放線菌」「ステレラ菌」と、幼児期の感情制御など、精神的な成長の関係性を分析した論文をご紹介します。 -
腸活の原理に基づく最強腸活法。発酵のプロが推奨する「ヨーグルト」×「KIKUジャム」
腸活の方法には「プレバイオティクス」「プロバイオティクス」「バイオジェニックス」の3種類があります。本記事では、「腸活を始めたいけれど何からしたら良いかわからない」「もっと効果的な方法が知りたい」という方に向けて、これら3種類の腸活法を全て一気に実践できる最強腸活法をご紹介しています。それが、「ヨーグルト×KIKUジャム」の組み合わせです。 -
基礎から学んで正しい腸活を!発酵のしくみと麹の種類・製法をわかりやすく解説
ダイエットや腸活に効果的と言われている発酵商品ですが、日本の発酵食品において多くつかわれているのが「こうじ(麹・糀)です。 本記事は、発酵のプロが「発酵とはどのような現象なのか?」から「こうじ菌の種類・製法」まで専門的な知識をわかりやすく解説しています。 腸活を始めたい、発酵食品を取り入れたいけど、まずは発酵商品の代表である麹について幅広く学びたいと考えているかたにお読みいただきたい記事です。 -
甘酒はなぜ甘い?発酵のプロが「飲む点滴」甘酒の種類と甘さの秘密を解説
こんにちは!KIKUを運営している山口こうじ店専務の山口和真です。 甘酒と聞くと、お正月に飲むイメージが強い方も多いかもしれません。ですが甘酒は、健康や美容への効果が高いことから、お正月などのイベントだけでなく普段から飲んでいただきたいドリン... -
埼玉県日高市の「利平栗」を使って地域に貢献。こだわりの「くり甘酒」づくりの裏側をインタビュー 〜株式会社クリメン様〜
こちらはKIKUを運営している山口こうじ店 専務の山口和真が、KIKUづくりに関わる生産者を訪問し、インタビューを行うシリーズです。KIKUは、製造会社の麹屋「山口こうじ店」だけでなく、たくさんの生産者の方々に支えられてできています。 本記事を通して...
12